![MUPO AB1EVO](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s553fd5559adcfcd4/image/ic415a5b791c4e746/version/1311501791/mupo-ab1evo.jpg)
バラバラでは有りませんがMUPOです、完成品です。
アプリリアRS125用のリヤサスがようやく入荷しました。
一応本国のラインナップにはRS125用で適合が有りますが、ビギーバックタイプの AB1 or AB1 EVO タイプです、しかも完全レース用のファンネル仕様となり、このリザーバータンクがエアークリーナーボックスと干渉しちゃいます。
ストリートの使用を考えてましたのでグリースモンキーの原田社長に相談・・・・・ AB2 のホースタイプで作っちゃいましょう!ってな事になったのは、まだ肌寒かった頃のお話。
実は他でも要望が有ったとの事で製品化前提のテストピースって形になっちゃいました、まさに第一号です。
こんな感じで、意外にハデめに見えます。
![RS125用リヤサスペンション](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s553fd5559adcfcd4/image/i884acb537203338c/version/1311506279/rs125%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg)
右上に写ってるのがノーマルサス。
調整機構はほぼ無し(ToT)/
MUPOの方は無段階プリロードアジャスターに伸/圧ダンピングアジャスター、車高調整が付いたレーシングスペックでFULLアルミボディーにDLCコートのインナーロッドの超豪華。
取付後の写真を撮るの忘れてた~
セッティングの為、乗って見ました。
ダンピングの調整幅はかなり広く、NITORONと同じようにワンウェイバルブのおかげで伸び側と圧側が干渉せず独立して調整できるのでセッティングがやり易い。
動き自体はフリクション無くしなやかな部類です、高級感ある腰のある動きです。
フロントフォークもいじりたくなります・・・・!