来ましたよ!MV AGUSTA F3 パート1

MV AGUSTA F3

9月5日に、やっと入荷しました・・・・日本初入港、初上陸、第1便です、もちろん山陰初!

 

セリエオロを含め、現車を見るのは、私は4回目となりますので、そんなに驚きは無いですが何度見ても麗しい!

 

予想通り、初めて見た人は「小さいね~」とか「細!」とか・・・が第一声、その後はカッコ良さに圧倒されて「良いね~良いね~」の連発。

今回はトラックの上で開梱しました。

 

 お客様が首を長くして納車を待っておられるので、早速納車整備にかかります。

と言っても輸入車の場合、ナンバー登録の前に陸運支局で完成検査を受けなくてはならず、その完成検査の前に事前申請(書類審査)をしなくてはなりません、島根の陸事の場合4日から一週間かかります。

と、言ったわけで納車まで時間が有りますので、しばらく店頭で展示してます。

その前にガラスコートと言った作業がありますが・・・

 

ガラスコートの作業上、ばらした方が作業しやすい所はばらします。

F3

分解そのものはそんなに難しくは有りませんが、いろいろ気を使いながらばらしました。

そこまで大変では無いとは言えエンジン関連のメンテナンスにはタンクを外す必要があり、タンクを外すにはここまで分解する事となります。

シートレールはスッカラカンです。


先出のセリエ・オロはタンクの最先端、トップブリッジ部分にステアリングダンパーが有りますのでスタンダードモデルより作業は大変です。

F3バッテリー搭載位置

タンクはヒンジアップでは有りませんので、完全取外しとなります。

バッテリーもタンク下ですので決して整備性が良いバイクでは有りません。

 引き換えに、これでもかと言うほどのマスの集中化が可能となり、すばらしい運動性が手に入ります。

ちなみに写真のセンターにあるのがバッテリー、写真左(車体前方)がエアークリーナーボックス、バッテリーすぐ後ろに差し込むようにマウントされているのがコンピューターです。

エアークリーナーはラムエアダクトを外して横から差し込む構造ですのでタンクの取外しは必要ありませんがカウルのサイドパネルを外す必要があります、タンクを外していればエアークリーナーボックスが上下分割できますので上方向からもアクセス出来るかもしれませんが確認は取っておりません。

 プラグの交換はエアークリーナーBOXをごっそり外す必要がありそうです。

何かトラブルが無い限りそうめったにタンクを外す必要はないかと思いますので、ここは性能&デザイン重視で正解でしょう。

 エンジンオイルの交換は楽です、エンジン真下のオイルパンに前方に向かってドレーンボルトが有ります、熱的な問題でスタンダードモデルはアルミ製、(セリエ・オロはカーボン製)のアンダーカウルの隙間から交換可能ですが、アンダーカウルの取外しは楽ですので外した方がやりやすくて良いかもです。

 オイルパンの前方に有るのがオイルフィルターの蓋、つまりインナータイプです、ねじ3本で止まっています。

 カートリッジタイプだと楽で良いのですが、いろんな意味でエコなのはインナーですし・・・・エンジン自体も軽くコンパクトに作れると誰かが言ってました。


オイルフィラーは右側、クラッチユニットカバーの下に有ります。

 

 どのバイクもですが一般的に頻度の高いトラブルが有るとすれば、バッテリー上がり・・・・・

確認した訳では有りませんが、F4などと同様に待機電力が多いかもしれません、またあのセフティー機構も付いてるでしょうから (詳しくはSHORAI&アンチグラビティーの話(待機電力編)を参照下さい) 長期間乗らずにいるとエンジンがかからない (ToT)/~~~って事もあるかも知れません。

 そんな時バッテリーにアクセスしたいですが、バッテリーはタンク下・・・・・

 

そこで!

バッテリーチャージャー接続カプラー

と、いうようなバッテリー充電器が標準で付いてきます。

「あっそうですか」って声が聞こえそうですが、このチャージャーには専用の接続コードが付いてますのでタンクを外して直接バッテリーにアクセスせずともシートカウル内のゴムキャップの付いたコネクターに繋げば充電出来ます。

トリクルですので乗らない時は繋ぎっぱなしでも良いかと思いますがトラブルが起こる可能性もありますので走る前日とかに繋いでおくのが安全かと思います。

 標準で付いてくるとは親切なのか自信がないのか微妙な所ですが、MVアグスタオーナーは9割方が休日ライダーとの事で、バッテリー上がりのトラブルが多かったせいかと思います。特にF3は他のMV車と違いバッテリーにたどり着くのが大変ですので苦肉の改善措置なのでしょう。

 ただし写真でも分かる通りコンセントがヨーロッパしてます、アダプターは付いてきていませんので各自で何とかしろって事ですかね?

配線切ってコンセントを付け替えるのが一番安上がりだと思いますが自己責任で・・・・

あと長期間保管しておく場合はバッテリー端子を外しておくのが良いですが、なにぶんバッテリーが・・・・ですので、スターターリレーの所にある充電ヒューズを外してください、とのことです・・・・が右サイドカウルを外す必要があります。

 

何かと忙しくて文が進みませんので一旦ここで第一部完です。

続きは後日・・・・

 

来ましたよ!MV AGUSTA F3 パート2はこちら